幕末の案外知られていない話

riekossy 坂本龍馬の最期の地、京都河原町近江屋跡には石碑が建っているが、実際の近江屋は石碑に向かって左の店舗。石碑の建っている店ではない。後継者が血塗られた事件を嫌って石碑を建てさせなかったので、隣家に建てたという。
riekossy 龍馬の隠れ家、寺田屋は幕末の建物ではない。焼けて再建されたもの。長く、幕末の建物のように、柱に刀傷が残っているとか、お龍さんの入った風呂桶があるとかいわれてきたが、焼けた建物の柱や桶を再利用したとは考えにくい。
riekossy 西郷隆盛が使った風呂桶(行水桶)なら島原角屋に残っている。角屋は危うく取り壊されるところ、この桶があったので壊されずにすんだ。維新の英雄の行水桶が貴重な文化財を救った。しかし、あれほどの建物より桶が大事とはちょっと呆れる明治政府。
↓以下は幕末関連ページ。総司忌などの取材記事はカテゴリーの【新選組】【総司忌】などをクリックすると検索できます。
  幕末取材記録4「坂本龍馬の愛した京都」
  幕末取材記録3「新選組、井上源三郎の埋葬地」
 幕末取材記録2「沖田総司の手紙」
 幕末取材記録1「土方歳三の愛した京都」