2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

女子作家の忘年会

年賀状作りやら忘年会やらでバタバタしていました。 年賀状は印刷機のご機嫌が悪く三日がかりになってしまい、ひたすら疲れました。 その一方で、26日は、今年、最初で最後の忘年会でした(忙しすぎてスケジュール調整できたのはこの日だけ)。 女子作家三人…

笑い飯、おめでとう!!!!

笑い飯、M−1チャンピオン、おめでとう〜〜〜♪ 9回も最終候補になりながら、毎回涙をのんだ笑い飯。ず〜っと応援してきた我が家も、ようやくばんざ〜いを三唱しました。 もう、録画を見るたびに拍手しています。 西田君が涙ぐんでたのを見て、私も胸がいっ…

CMという文学 NO4イブだから、クリスマス編

↓クリスマスといえば、これ? きっと、君は来ない〜♪ ↓コカコーラ。クリスマス・ファンタジー編 ↓ウルトラマン・クリスマス♪ 私的には、「ラスト・クリスマス」が大すきでした。ワムのミュージックDVDは、私も持ってます。ジョージマイケルが好きでした。 し…

CMという文学NO3 サントリー・ファンタジー編

↓詩人か、はたまた砂漠の武器商人か…異彩の詩人ランボー編 ↓過去から来たのか、それとも未来から? 時代を超える建築家ガウディ編 ↓大好きだったデュランデュラン編 ↓おまけ「恋は遠い日の花火ではない」

痩せるお香!?

今日は一日早くクリスマス・イブのランチを誘ってもらって嬉しかったです。 その道筋で見つけたのが、いまどき珍しい和ろうそくの専門店(一緒に写っているのは、散策してきた城南宮の「源氏物語花の庭」の半券です)。 カメラを持っていかなかったのを残念…

明の太祖の半生『朱元璋 皇帝の貌』

朱元璋 皇帝の貌 十四世紀半ば、黄河の度重なる氾濫で元は衰退し、紅巾軍が各地で叛乱を起こす。孤児であった朱元璋は、幼馴染みの誘いで、紅巾軍の将・郭子興の配下となった。頭角を現し、郭子興の養女を妻とした朱元璋は、徐々に力を蓄えていく…。孤児から…

CMという文学 続・大分むぎ焼酎二階堂NO2

★CMという文学 大分むぎ焼酎CM集NO1はここをクリック!

今こそ読みたい一冊『逝きし世の面影』

逝きし世の面影 (平凡社ライブラリー) 【美しき国ならここにある。絶賛の声高きロングセラー。今日の日本が何か変だなと思う人に読んでもらいたい一冊】 (私が持っている古い本の帯より) 私は職業上、幕末明治のノンフィクションの本を沢山読まねばなりま…

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

昨夜、数時間かけて、写真をアップし日記を書いたのに消えてしまい、もう一度書く元気がなく、今頃ですが、15日の日記です。 取材も兼ねて、初めて、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ行ってきました。 新作だというスペースファンタジーが、まさか、館…

女子作家三人旅「ねえさんずの怪」魔界温泉ツアーNO4 こぼれ話

いろんなことがあった魔界温泉ツアー。(初めての方はNO1からお読み下さい) 流れとは別に、ぼろぼろ思い出したことが…… ←ねえさんず川の字お蒲団(話に直接関係なし) こぼれ話1「天使のおじさまタクシー」での会話 ヒロ姉 「ほら、ガラスの床とか、透き通…

女子作家三人旅「ねえさんずの怪」魔界温泉ツアーNO3

すみません〜昨夜は忙しすぎて更新できず。でも、日輪ねえさんのツアー写真が届いたので、魔界温泉ツアーのNO1、NO2の写真を更新しました。 魔界温泉ツアーが、ますますリアリティを増して迫ってくるはずです〜(迫ってほしくない向きもあろうかと思いますが…

女子作家三人旅「ねえさんずの怪」魔界温泉ツアーNO2

さて、到着しました。ここが「海花亭、花御前」です。 なんと、全館(廊下も、エレベーターの床も)畳敷き。 部屋へ行く廊下も、明るくて、畳の感触が心地いいのです。 ←ロビー ←宿泊した西の露天風呂付離れの「あざみ」の部屋です。 とても広々したお部屋で…

アンソロジー2本!

留守の間に届いたアンソロジーの校正刷り2本の校正をしなければなりませんので、ツアー報告はしばしお待ち下さいね。 アンソロジーは、偕成社さんとポプラ社さんのもの。 魔女ものとヴァンパイアもの、どちらも見直してみたら、なかなか楽しかった。こうい…

女子作家三人旅「ねえさんずの怪」魔界温泉ツアーNO1

待ちに待った当日。 待ち合わせは12時26分発特急タンゴディスカバリの車内指定席ということで、これに乗り遅れては大変なのと、その前にお弁当を買わねばならないこともあって、私は余裕をもって出発。 そして、余裕をもって京都駅到着しました。その時…

ねえさんずの怪

二日ほど、出かけておりました。 ここを読んで下さっている方はよくご存じの香月日輪ねえさん、令丈ヒロ子ねえさん、越水の三人会、「ねえさんずの怪」でした。 くわしいご報告は、カメラ班の香月日輪ねえさんから、ストーリー仕立て写真集が届いてから、こ…

CMという文学「大分むぎ焼酎二階堂CM集」

懐かしかった八文字屋

夢の抜け口←amazon 昨夜は、仕事関係の会食の後、知る人ぞ知る木屋町のバーへ行ってきました。 そこは、作家、画家、演劇…等々あらゆるジャンルの芸術家のたまり場「八文字屋」です。 十数年ぶりなのに、カメラマンでもあるマスター甲斐さんが私を覚えていて…