伝説の地

「司馬遼太郎の愛した京都」雲ヶ畑へ行ってきました

志明院楼門 雲ヶ畑は、京都市北区の最高峰、桟敷ヶ岳に源を発する鴨川源流域で、どこへ行ってもせせらぎの音が聞こえる山中です。 そこに、「都中のモノノケたちの最後の砦」といわれる岩屋山志明院があります。 京都の北の果てにあり、かつては京阪出町柳駅…

坂本龍馬の愛した京都

昨日は幕末の取材で、京すずめ学校さんの講座「坂本龍馬の愛した京都」へ行ってきました。 〆切を複数抱えているのですが、取材は機会がある時に行っておかねばなりません。 結果としては、ほんとに行って良かったです。書籍の資料ではわからない幕末京都の…

青い鳥撮影会

今日は、青い鳥文庫の夏休みイベントのための撮影で、全国のお稲荷さんの総本山、稲荷大社へ行ってきました。 私は、↓この鳥居のトンネルの中で撮りましたので、おそらく、ほかの作家さんに比べて暗〜く妖しく映っていると思います。いいんです、その方が。…

空の色、森の匂い

一昨日、『忍剣花百姫伝』シリーズの完結編のための取材に、ふたたび、磐座(いわくら)を訪れました。どこの磐座かは、本が出るまで書くことはできませんが、二度の取材でも、まだ二つの磐座を見残しています。もう一度、行かねばなりません。でも、山中な…

神さまのいざない(続・見えない絆)

昨日は戦国関係の取材に行ってきました。磐座(いわくら)と古い町へ。主に、戦国が舞台の『忍剣花百姫伝7』と『時空忍者おとめ組!』関係の取材だったのですが、磐座については、まさにホームランの取材だったため、本が出版されるまでは、ここでくわしく…

土方歳三の愛した京都史跡編・桂小五郎終焉の地

フィールドワークで歩いた場所をダイジェストでご紹介します。 ◆ご存じ、幕末に京都守護職の会津藩が本陣とした黒谷金戒光明寺。 幕府の城としては二條城があるのですが、いざ、大事が起こった場合、二條城だけでは都を護れないと考えた徳川家康が、目立たな…

お不動さま

先日、何年ぶりかで、木津川市の浄瑠璃寺と岩船寺へ行ってきました。浄瑠璃寺は三度目、岩船寺は初めて行き着くことができました。というのは、この二つのお寺はどちらも、電車で行くと、結構大変な道のりなのです。って、まあ、自宅から行くと大変という意…

安土城址の不思議な光

昨日、息子が休日だったので、原稿書いていて、どうしてもわからないことを確かめたくて、急遽、安土城址へ車でつれていってもらいました。 安土城址は織田信長が天下統一を目前に築城した幻の城です。その美しさ、技術、規模、豪華絢爛なデザイン性などは、…